top of page


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#11 注目の第4回公募作品から9点を紹介!
今週は第4回公募作品の初めての紹介です。今回も40作品が入選しましたが、選考は厳しいものとなりました。5倍の競争率、さらに海外からも多数の応募がありました。 入選以外にもレベルの高い作品がずらりと並びました。応募いただいた全てのクリエーターに感謝申し上げます。...
2023年7月5日読了時間: 3分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#10 第3回公募作品紹介完結編:キュートなキャラクター系作品が集合!
今週で第3回公募作品の紹介は4回目、ついに最終回を迎えます。ここに集まった作品は、見るものを癒し、楽しませてくれる、個性的で魅力的なキャラクター系の作品が中心です。 今回も10点をご紹介します。各クリエーター自身から、日本語、英語、中国語の三か国語で説明も寄せていただきまし...
2023年6月28日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#09 第3回公募から女性をテーマにした注目作品10点を紹介!
今回は第3回公募作品紹介の3回目です。特に今週は、様々な女性がテーマとなった10点の作品をご紹介します。 各々のクリエーターから日本語・英語・中国語での説明も寄せていただいています。その解説によって、各作品がどのような意図やテーマで制作されたのかを、深く理解することができま...
2023年6月21日読了時間: 3分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#08 第3回公募作品紹介の2回目 - バラエティ豊かな10点を特集!
今週も、第3回公募作品の中から印象的な10点をピックアップし、ご紹介します。これらの作品は、異なるジャンルと表現方法を駆使したクリエーターたちの独自性と情熱が反映されています。 さらに、各クリエーターからは作品の背景や意図の説明も、日本語、英語、中国語で提供されています。こ...
2023年6月14日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#07 第3回公募からの厳選41点、まず今週お届けするのは11点!
今週から第3回公募作品のご紹介を開始します。第3回公募にも多くの素晴らしいNFT作品が応募され、その中から41点が選考通過しました。それら全ての作品は本日公開済みですが、このページではまず11点をご紹介します。 選考通過した各クリエーターは、作品の解説を日本語・英語・中国語...
2023年6月7日読了時間: 3分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#06 第2回公募作品紹介、女性をテーマにしたバラエティ豊かな作品で締めくくり!
「銀座NFT画廊」のコーナーです。今週も第2回公募から8作品をピックアップしてご紹介します。 女性をテーマにしたバラエティ豊かな作品が揃っています。 展示室6では3DやARで作品を鑑賞できます。ぜひご覧ください。 第2回公募作品のご紹介は今回で終わりですが、来週からは第3...
2023年5月31日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#05 第2回公募より、今週の注目NFT作品9点を発表!
今週の「銀座NFT画廊」も、第2回公募から9点をご紹介します。今回も、各クリエーターからの丁寧な作品解説が日本語、英語、中国語で寄せられていますので、多様な視点から各作品をご堪能いただけます。 これらの作品を直接体験するためには、この記事の下部にあるボタンをタップするか、X...
2023年5月24日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#04 第2回公募からの9作品、銀座で見つけるNFTアートの新星たち
皆さん、こんにちは!銀座探索の水曜日コーナー、「銀座NFT画廊」の第4回目です。 今回は、第2回公募26点のNFT作品の中から、まず9点をご紹介いたします。 各クリエーターからは、日本語・英語・中国語の説明も寄せられており、作品の背景や意図を多言語で理解することができます。...
2023年5月17日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#03 第1回公募最終回!注目の10点をご紹介!
皆さん、こんにちは!銀座探索水曜日のコーナー「銀座NFT画廊」では、今週も新たなNFTアート作品をご紹介します。今回は、第1回公募分の最後の10点をピックアップしてお届けします。 各クリエーターから日本語・英語・中国語の説明も寄せていただいており、多様な視点で楽しめる作品が...
2023年5月10日読了時間: 3分


【銀座探索 - 銀座大福地蔵の日】有楽町で開催中の「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」特集!銀座大福地蔵が語る、有楽弁当地蔵の謎
ラ・フォル・ジュルネ TOKYOの魅力 5月4日から6日まで、日本最大のクラシック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」が有楽町で開催されている。毎年10万人前後の観客を集める大イベントだったが、コロナ禍で3年間中止になり、4年ぶりの開催となった。音楽ファンはもちろ...
2023年5月4日読了時間: 1分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#02 今週も第1回公募からの注目作品9点!NFTアートの魅力を楽しもう!
こんにちは、「銀座探索」の水曜日コーナー、「銀座NFT画廊」の記事をお届けします。今週も、第1回公募から選ばれた注目のNFTアート作品9点を紹介します。各クリエーターからは、日本語・英語・中国語での作品説明も寄せられています。...
2023年5月3日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座大福地蔵の日】XPANDコードリーダー!
XPANDコードリーダー XPANDコードリーダーとは、香港のAsia App Awardsで昨年入賞した画期的なコード読み取りアプリです。このアプリを使えば、XPANDコードだけでなく、QRコードもそのまま区別せずに読み取ることができます。また、iOSのApp...
2023年5月1日読了時間: 1分


【銀座探索 - 銀座生物多様性博物館】銀座さくら通りを彩るカンザン - 都会のオアシスに咲く美しい花々をARで楽しもう
カンザンの特徴と見どころ カンザンは、鮮やかなピンク色の大輪の花が特徴的な桜の一種です。花びらの数が多く、豪華な見た目が特長であり、春の風物詩として多くの人々に親しまれています。また、カンザンは病害虫や環境変化に強い強健な品種であり、庭木や公園などでよく植栽されています。花...
2023年4月30日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座ブラブラ系】「銀座の路地を歩こう」:縁結びで有名な豊岩稲荷神社を訪れる狭い路地の魅力
豊岩稲荷神社:縁結びのパワースポット 今週の銀座ブラブラ系では、縁結びで有名な豊岩稲荷神社をご紹介します。 銀座の路地を歩くと、思わぬ発見があることが魅力の一つ。そんな中でも、この豊岩稲荷神社は縁結び神社として多くの人々から親しまれています。...
2023年4月29日読了時間: 2分


【銀座探索 - ライブ!銀座】ゴールデンウィークに有楽町で開催!「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」4年ぶりの復活!
「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」 今週の「ライブ!銀座」では、ゴールデンウィークに有楽町で行われる「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」を特集します。有楽町の東京国際フォーラムを中心に行われる日本最大のクラシック音楽イベントで、コロナ禍による中止を経て4年ぶりに開催されま...
2023年4月28日読了時間: 3分


【銀座探索 - 銀座ピックアップ】銀座で最も広い庭園を無料で楽しもう!
銀座で最も広い庭園とは? 皆さん、こんにちは。今週の「銀座ピックアップ」では、銀座で最も広い庭園をご紹介します。その庭園はどこでしょうか?ショッピングやグルメの合間に、無料で楽しめる銀座のオアシスを教えちゃいます! 豊かな植栽と設備が魅力...
2023年4月27日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】本日オープン!第1回公募の注目作品29点、バーチャルで楽しもう!
銀座NFT画廊オープン! 本日、待ちに待った銀座NFT画廊がオープンしました!第1回公募に選ばれた29点の作品が公開されており、モバイルサイトでお手軽に閲覧できます。標準ブラウザーからアクセスできるだけでなく、XPANDコードが組み込まれたステッカーや看板、Tシャツなどのグ...
2023年4月26日読了時間: 3分


【銀座探索 - 銀座NFT画廊】#01 記念すべき第1回公募から選ばれた注目のNFTアート作品10点を紹介!
本日、銀座探索の水曜日のコーナー「銀座NFT画廊」がオープンしました。これを記念して、当社が実施した第1回公募に寄せられた作品の中から、今週注目すべき10点のNFTアート作品を紹介いたします。 各作品は、そのクリエーター自身による日本語・英語・中国語での説明文も添えられてお...
2023年4月26日読了時間: 3分


【銀座探索 - 銀座の小ネタ】地下鉄の心臓部・銀座!その歴史と未来を探る
銀座駅周辺の地下鉄路線と駅の歴史 銀座エリアには、銀座駅・東銀座駅・銀座一丁目駅があり、さらに歩いて乗り換えられる有楽町駅・日比谷駅が存在します。東京には13本の地下鉄がありますが、このうち7本はこのどれかの駅を通過しており、銀座エリアは東京で最も地下鉄路線が集まる地下鉄の...
2023年4月25日読了時間: 2分


【銀座探索 - 銀座大福地蔵の日】世界中を便利にする!XPANDコードジェネレーター
皆さん、こんにちは!月曜日の「銀座大福地蔵の日」にようこそ。今回のテーマは、XPANDコードジェネレーターについてです。知らない方も多いと思いますので、まずはXPANDコードについて簡単に説明しましょう。 XPANDコードは、QRコードを進化させたようなツールで、スマートフ...
2023年4月24日読了時間: 2分